お気に入りの「クローライト ヒマラヤ水晶」
本日ホームページにアップした新作のヒマラヤ水晶の中から、
とっても美しいクローライト(緑泥石)入りのものをご紹介します[E:shine]
この水晶はインド、パルギ鉱山で採掘されたもので、
一つ一つのポイントの透明度が高くどこかやわらかな色合いで、
結晶下部には黄土色と白銀色をしたクローライトを含んでいます。
クローライトと言えばネパールのガネーシュヒマール産水晶などに
よく見られる濃い緑色のイメージが強いですが、
実は10種類以上ある鉱物のグループ名で、黄土色、褐色、白っぽいものなど
様々な色をしたものが見られます。
この水晶の裏面を見ると、白銀色をしたクローライトが一面に含まれています。
大地の黄土色、そして美しい白銀色とそこから伸びた綺麗なポイントを見ていると、
まるで雪に覆われたヒマラヤの山々の、深々とした風景を想像させてくれるような
そんな風情のあるヒマラヤ水晶クラスターです[E:fuji]
⇒クローライト入りヒマラヤ水晶のページはこちらからどうぞ[E:confident]